「40代50代がやってはいけないファッションてどんなの?」
女性は歳を重ねると、どんなに丁寧なお手入れをしていても、肌はくすむしたるみもでます。
若い頃と体重は一緒でも、悲しいかな、体型はやはり違うのです。これは仕方のないこと。
そういうわけで今回は、40代50代がやってはいけないファッションと流行に左右されないファッションをご紹介します。
40代50代コーデセット人気のおすすめ3選!
①Sweet&Sheep(スイートシープ)
→大人きれいめカジュアル通販サイト。お仕事やデイリーなど普段使いできる「着回し力とコスパ」を重視したアイテムが魅力。
②aquagarage(アクアガレージ)
→「上質・低価格」主義の通販サイト。上品で可愛くなりすぎないので、40代50代女性のプチプラファッションコーデにも馴染むように着こなせます。
③e-zakkamania stors(イーザッカマニアストアーズ)
→神戸発の大人可愛いナチュラルな服の通販サイト。カットーソーやトレーナーなどの定番アイテムにどこか大人可愛いデティールが輝ります。
40代50代やってはいけないファッション6選!

40代や50代のやってはいけないファッションについてご紹介します。
40代50代のやってはいけないファッションは以下の6つのアイテムになります。
- オーバーサイズの服
- ミニスカートやショートパンツ
- ロゴやキャラクターの入った服
- キラキラした派手なアクセサリー
- ネオンカラー
- フリルやレースが多い服
それぞれ、詳しくご紹介しますね!
オーバーサイズの服
40代50代女性がやってはいけないファッションアイテムの1つめは、オーバーサイズの服です。
オーバーサイズの服は、若い人には似合うかもしれませんが、年齢を重ねた女性が着ると、だらしなく見えてしまいます。
また、体型を隠すためにオーバーサイズの服を選ぶと、逆に太って見えてしまうこともあります。
ミニスカートやショートパンツ
40代50代女性がやってはいけないファッションアイテム2つめに、ミニスカートやショートパンツがあります。
年齢を重ねるにつれて、足や膝などの肌のたるみが目立つようになるため、露出度の高いファッションは避けた方が良いでしょう。
参考:40代50代の痛いショートパンツ5選!大人の着こなしと春夏秋冬コーデ!
ロゴやキャラクターの入った服
40代50代やってはいけないファッションのうち、3つめはロゴやキャラクターの入った服です。
ロゴやキャラクターの入った服は、若い人たちには人気がありますが、40代50代の女性が着ると子供っぽく見えてしまいます。
一部のオシャレ上級者をのぞいて、ロゴやキャラクターのデザインだと、周りから浮いてしまいます。
キラキラした派手なアクセサリー
40代50代女性がやってはいけないファッションの4つめは、キラキラした派手なアクセサリーです。
年齢を重ねるにつれて、シンプルで上品なアクセサリーを選ぶようにしましょう。
派手なアクセサリーは、華美に見えてしまい、年齢相応の落ち着いた印象を与えません。
例えば、大ぶりのイヤリングやネックレスは、特に避けた方が良いでしょう。
ネオンカラー
40代50代のやってはいけないファッションの5つめがネオンカラーです。
ネオンカラーは、若い女性には似合いますが、40代50代女性には似合わないことが多いでしょう。
ネオンカラーは、派手で目立ちすぎるため、40代50代女性には過剰な印象を与えてしまいます。
また、ネオンカラーは肌の色を悪く見せることがあるため、注意が必要です。
フリルやレースが多い服
40代50代女性がやってはいけないファッションの7つめは、フリルやレースが多い服を着ることです。
これらの飾りが多い服は、若々しい印象を与える反面、40代50代の女性には若作りしてみられることがあります。
部分的にリボンやレースがある服は大人可愛い服として好感が持てますが、過剰なフリルやレースが多い服は避けた方がいいでしょう。

40代50代流行に左右されないファッション7選!
ノーカラージャケット

大人カジュアルのマストアイテムのノーカラージャケット。
テーラードより気楽で、簡単にはおれるのがノーカラーのよさです。
といいつつ、きれいめボトムと合わせれば、きちんと感もだせるというふり幅の広さも魅力。
- カーディガンの延長のようにはおれる
- 少しオーバーサイズを選べばこなれた印象に
- きちんと系の素材ではなくリネン混などで堅苦しく見えないものに
ダブルだとより今っぽい雰囲気が出せるし、ヒップが半分以上かくれるくらいの長めの丈だと痛くなりません。
ブルーのストライプシャツ

シャツを買うなら、まずはピッチが細いブルーのストライプ柄をチェック。
理由は、無地より難易度が低く、シンプルなボトムと合わせるだけで着映えするからです。
プルーのストライプシャツは爽やかさで好感度大!夏は、はおりっぽく着ても素敵ですよ。
- カチッとしすぎないドロップショルダーでほどよいリラックス感を
- 体のラインをひろわないハリのある素材がベター
- 少しゆったりめのシルエットを選ぶこと
どんな人でも似合って使える柄はストライプ。スリット入りを選ぶと前だけインがしやすくなります。
使い勝手がいいのはストライプ柄ですが、無地ならサックスブルーがおススメです!
40代50代女性は、体が泳ぐくらいの少しゆったりめのシルエットをセレクトすれば痛くなりません。
タックパンツ

上品かつ女性らしいボトムの代表格がくるぶし丈のタックパンツ。体型カバーで脚もきれいに見えます。
40代50代が気になるおなかや腰まわりをさりげなくカバーしてくれるので、痛いファッションになりません。
白を選べば、よりきれいめ感と洗練度が上がります。
- 高めの位置にバックポケットがあるとヒップアップ効果アリ
- センタープレスできちんと感と美脚が叶う
- くるぶし丈は軽やかな抜け感が出せる
テーパードシルエットを選べば、脚全体がほっそりとした印象になります。
シルエットがストレートになると、メンズライクな雰囲気に。
プリーツスカート

スカートが苦手な人に、ぜひ試していただきたいのがプリーツスカート。
ふとした仕草で揺れるのに甘すぎず、大人の女性らしさが演出できるからです。
ロング丈でも、そのひらひら感で重さも感じません。
- ふくらはぎが隠れる丈で大人の女性らしさを
- 着回ししやすいのはライトグレー
- 薄手でシルキーな素材はオールシーズンOK!
ウエストは、後ろだけゴムを選ぶと前だけインしたときに、綺麗に見えます。
アコーディオンプリーツを選べば、縦ラインが強調できてスタイルアップに!
ウエストまわりにプリーツのような凹凸がないフレアスカートは、おなかぽっこりが強調されて痛いファッションになるので注意です。
タートルネック

40代50代のワードローブで欠かせないタートルネックは、必ず洗えるものを選択。
1枚で着るほか、首元だけちらっと見せる重ね着でも活躍してくれます。
色は、着回ししやすい黒と白がベター。両方揃えておくとかなり使えます。
- チクチクしない素材がマスト
- ハイゲージはインナーにしても着ぶくれしない
- 体にフィットしすぎないようワンサイズアップ
裾がリブになっているタイプを選ぶと1枚で着てもサマになります。
40代50代女性は1枚で着る場合、体にフィットしすぎないようワンサイズアップを選べば痛いファッションになりません。
ワンピース

1枚でサマになるワンピースは、着る服に迷ったときの救世主。きれいめにもカジュアルにも着ることができます。
なかでも、前開きタイプは、はおりとしても使えるのが魅力です。
合せる服や小物によって、さまざまな印象にシフトできるアイテムです。
- 着回し力が抜群な前開きタイプがGood!
- サイドスリット入りなら軽やかさが出て◎
- 落ち感のいいテロっとした素材ならオールシーズンOK!
共布ベルト付きのワンピースだとメリハリがつけられてベターです。
40代50代は、濃い地色×シックな花柄をセレクトすれば痛いファッションになりません。
女性らしさが増すカシュクールワンピは、ベーシックカラーの無地を選んだほうが甘さが抑えられて使えます。
マウンテンパーカー

ヘビロテで重宝しているのが、ダウン混のライナーが付いたマウンテンパーカー。
アウトドア感が薄いタイプを選べば、スポーティー、きれいめスタイルどちらにもハマりがよく、ワンマイルのおでかけでもサラっとはおれて便利です。
- 立体的に立ち上がるフードなら小顔効果アリ
- 黒に近いネイビーはどんなボトムの色とも好相性
- 好バランスがキープできるのはショート丈
ライナー付きなら、春、秋、冬の3シーズン活躍します。
40代50代は大きすぎず小さすぎないジャストサイズをセレクトすると痛いファッションになりません。
まとめ

40代50代やってはいけないファッションをご紹介してまいりました。
まずは、そのまま取り入れてみて「何か違うな」と感じたらご自身でアレンジしてみてくださいね。
参考にしていただけると、とっても嬉しいです。

40代50代ファッション関連記事はこちら


https://nipponbudokan.jp/adult-cute-dress-50s-brand/
https://nipponbudokan.jp/adult-cute-dress-40s-brand/







