最近は、プチプラアイテムを取り入れたファッションが当たり前になってきました。
ですが、ちょっと気の利いたプチプラの使い方ができると、とてもプチプラには見えない着こなしができるんですよね。
そこで今回は、40代50代のプチプラコーデ!アラフィフの痛くない高見えファッション」をランキング形式でご紹介していきます。
40代50代がプチプラコーデを高見えさせる方法とは?

40代50代女性が、プチプラ服を選ぶポイントは、何でもかんでもプチプラで揃えるのではなく、ピンポイント買いするのが大人の女性の賢さです。
知っててあえて選んでる感が出ると、同じプチプラ服を着ていても、自信を持って着こなせますし、気持ちも上がります。
プチプラ服を選ぶときのポイントは、以下の3つです。
- ブランドの強みをわかって買う
- 流行のものほど、プチプラで買う
- 「挑戦アイテム」はプチプラをうまく使う
「このブランドは、このアイテムが強い!」という知識があれば、いい買い物ができます。
また、トレンドカラーやトレンドの形など、数万円出して買うのは躊躇するけれど、プチプラブランドのアイテムなら気軽に試せますよね。
カラーパンプスや小さめバック、スカーフなど、毎日は使わないけれど、コーディネートに投入したいというアイテムも、プチプラがおすすめです。
今まであまり着たことがなかった色の服なども、プチプラなら取り入れやすいですよね。
40代50代プチプラ高見えコーデ!痛くないアラフィフファッションブランド!
第1位 Sanflore(サンフラワー)

デザイン性と機能性の良いトコどりで、大人のプチプラアイテムが揃う「Sanflore(サンフラワー)」。
大人の日常着をプチプラ価格でお探しの40代50代のコーデにもおすすめです。
可愛く着やせする絶妙なアイテムが揃った「Sanflore(サンフラワー)」は、痛くならずにアラフィフの高見えコーデが楽しめます。
第2位 and me (アンドミー)

and Me(アンドミー)は通販だけで展開しているプチプラファッションブランドです。
大人向けのきれいめコンサバファッションがプチプラで購入できると、40代50代のアラフィフ世代にも人気を得ています。
アンドミーは実はプチプラブランドの中では結構人気があり、テーパードパンツなどは楽天の年間ランキングでも上位に入るような人気アイテムがあったりします。
プチプラで高見えする、着回しやすいベーシックアイテムが買えるので、かなりお得なブランドだと言えるでしょう。
第3位 FUNNY COMPANY(ファニーカンパニー)

ワンランク上の大人カジュアルを提案する通販ブランド「FUNNY COMPANY(ファニーカンパニー)」。
大人っぽくキレイめに着られるプチプラファッションで上品&高見えを誘います。
女性らしい可愛さ、上品さを求める40代50代の大人の女性のプチプラコーデにおすすめしたいブランドです。
→FUNNY COMPANY+(ファニーカンパニー)のプチプラコーデを見てみる
第4位 anlulu(アンルル)

40代50代の大人のプチプラカジュアルファッションなら「anlulu(アンルル)」
40代50代が気になるラインをスマートにカバーし、華奢見えとバランスの取りやすいサイズ感で高見えコーデを叶えてくれます。
シンプルながら、インパクトのあるデザインが多く、メリハリコーデでおしゃれ見えしてくれる優秀アイテムが揃います。
第5位 ONEP STAR(ワンピスター)

大人の余裕が漂うプチプラコーデが揃う「ONEP STAR(ワンピスター)」
今っぽいさり気ないぬけ感で、40代50代ファッションの着痩せもオシャレも叶えてくれます。
力の抜いたこなれた印象のアイテムも、きちんと感と洗練度を上げるデザインでアラフィフの高見えファッションにおすすめです。
まとめ

40代50代のプチプラ高見えコーデを紹介してまいりました。
プチプラの服を、自分らしく今っぽいニュアンスで着こなせるかどうか。
服を目立たせるおしゃれじゃなくて、「プチプラなのに高見えしておしゃれ」理想です。
環境や年齢、体型や立場が変わりながらもプチプラ服でオシャレを楽しめたら。
明日からの40代50代のプチプラコーデの時間が、少しでも楽しいものになりますように。
・50代洋服どこで買う?大人可愛い服の安いファッションブランド!
・40代50代でサロペットは痛い?いける大人の黒サロペットコーデ!
・40代50代でジャンパースカートは痛い?何歳まで?大人の着こなしとは?
・40代50代女性でジーンズはダサい?スキニーやローライズデニム痛い?