40代50代ファッション

ウエストマークベルトはダサい?やり方は?太い細いベルトの選び方!

 

「ウエストマークベルトはダサい?おしゃれに見えるやり方はあるのか知りたいな」

 

ウエストマークベルトは、きちんと感が高まるうえ、スタイルアップ効果が狙えるのがいいところです。

ですが、ウエストマークベルトをしたいけど、ダサい着こなしにならないか気になるのではないでしょうか?

 

  • ウエストマークベルトはダサい?
  • ウエストマークベルトのおしゃれに見えるやり方は?
  • ウエストマークの太いベルト・細いベルトの選び方は?

 

など、ウエストマークベルトについて知りたいことが多いはず。

そういうわけで今回は、ウエストマークベルトはダサい?おしゃれに見えるやり方のコツをご紹介してまいります。

 

楽天のレディースベルトランキングをチェック!

 

ウエストマークベルトはダサい?

 

なんてことないコーデも、ウエストマークベルトをトッピングすることで、メリハリ効果でカジュアルな服装もキリリとかっこよさが高まります。

ですが、せっかくウエストマークベルトをしてもダサい着こなしに見えてしまうことがあります。

 

それでは、ウエストマークベルトが、ダサい着こなしになってしまうのは、どういう場合なのでしょうか?

それは、ウエストの位置より下に付けてしまっているときです。

 

ストリートファッションなどルーズでラフな感じで着こなす場合は、ウエストマークベルトをウエスト位置より下につけるとおしゃれに見えます。

ですが、大人の女性でそのような着こなしが似合う方は稀でしょう。

 

人は、ウエストから下は全部脚だと認識します。

ですから、脚が短い人は実際のウエストより少し上に付ければ、ウエスト位置を視覚的に底上げできスタイルアップできるでしょう。

 

50代の大人可愛い服のプチプラファッションブランドが知りたい方へ

50代洋服どこで買う?大人可愛い服の安いファッションブランド!

 

ウエストマークベルトのやり方は?太い・細いベルトの選び方!

 

ウエストマークベルトと言っても、太いベルトや細いベルトなど種類も豊富です。

そんな、ウエストマークベルトがおしゃれに見えるやり方をご紹介します。

 

ウエストマークベルトのやり方を取り入れて、おしゃれの幅を広げてみてくださいね!

 

太いベルト・細いベルトの選び方!

 

ノーマルに身に着けるときも、太いベルトか細いベルトかで印象が変わってきます。

細いウエストマークベルトなら女性らしさが際立ちます。

 

ボトムスに使うのはもちろん、トップスの上から巻いても、さりげなくウエストマークできます。

差し色として細ベルトを加えると、しなやかなアクセントが加わり着こなしが洗練されるでしょう。

 

シンプルな着こなしにこなれ感を足してくれるのは、ウエストマークの太ベルト。

ベルトの幅が太い分、ウエストマークしたときの存在感があるので、柄物のワンピースやアウターとも相性抜群です。

 

自分のなりたい印象に合わせて、太いベルトにするか細いベルトにするか選ぶのがポイントです。

 

長いベルトは垂らす

 

長いベルトであれば、ボトムスのベルトループに通さずあえて垂らしてみるのがおすすめです。

通常のベルトとは一味違うこなれ感を演出できるのも醍醐味のひとつ。

 

ルーズ感が加わり、いつものコーデも違った雰囲気が楽しめます。

ウエストにベルト通しがあるアイテムだけじゃなく、ロングシャツやワンピースの上からロングベルトを垂らす着こなしも。

カジュアルに着崩したい時にぴったりなコーディネートです

 

オーバーサイズのアイテムをウエストマークする

 

オーバーサイズのトップスのウエストマークベルトのやり方は、ハイウエスト気味にふんわりさせるのがポイントです。

前はスッキリ、サイドにギャザーを寄せるようにブラウジングさせることで、ゆるめなコーデに立体感が生まれます。

 

また、ワンピースのシルエットが「着太りしているかも」と思うときにもウエストマークベルトはおすすめの着こなしです。

着こなしのバリエーションを増やしにくいワンピースに変化をつけたいときはウエストマークベルトをすると、印象がガラッと変わります。

 

ワンピースのウエストマークベルトのやり方は、ウエストにボリュームを出さないのがポイントです。

ゆるめなワンピースも、ウエストベルトを使う着こなしで引き締まります。

 

アウターをウエストマークする

 

意外と使えるのがコートーやニットカーディガンなどのアウターにウエストマークベルトすることです。

ウエストマークのやり方は、インナーやボトム、バッグなどの色をベルトのカラーと揃えるのがポイント。

 

間違えるとダサく見えそうですが、色をそろえると浮かず、馴染ませやすくなります。

 

ポイントはウエストを強調するというより、ベルトをアクセント的に使うこと。

ここを意識すれば、ダサい着こなしにならず、ナチュラルなコーデになるでしょう。

 

まとめ

 

ウエストマークベルトはダサいのか、やり方や太いベルト・細いベルトの選び方をご紹介してきました。

こなれたニュアンスは細部に宿る。

 

たとえば、黒ニットに白パンツというだれもがする定番の組み合わせも、ウエストマークベルトをキュっと結ぶと、なんだか新鮮に見える。

今ある着慣れたコーデも、ウエストマークベルトなどの新しいバランスにトライすれば着こなしの幅を広げられるものです。

 

ほんの少しの違いであなたのセンスがアップグレードするはず。

ぜひ、ウエストマークベルトもコーデの1つに取り入れてみてはいかがでしょうか。