40代50代ファッション

40代50代膝上スカート痛い?膝丈は?若作りで痛いおばさんとは?

 

「40代50代で膝上スカートは痛いの?膝丈は大丈夫?若作りおばさんはどんな人かな」

 

ロゴTとデニム、Gジャンとひざ丈スカート。

何も考えず、普通に着ていた組み合わせが、ある日突然、「あれ?何か違う気がする??」と違和感を覚えること、ありませんか?

 

年齢を重ねるたびに感じるようになり、鏡に映った自分をみて「わぁ!この服痛い!」と思うこともあるのではないでしょうか。

若い時にはどうにかなっていたものが、どうにもならなくなってしまったという悲しい現実。

 

そういうわけで今回は、40代50代で膝上スカートは痛いのか、膝丈スカートは大丈夫なのかをご紹介してまいります。

 

50代の大人可愛い服のプチプラファッションブランドが知りたい方へ

50代洋服どこで買う?大人可愛い服の安いファッションブランド!

 

40代50代膝上スカートは痛い?膝丈スカートは大丈夫?

 

40代50代で膝上スカートは痛いのでしょうか?

結論から言うと、40代50代は膝をかくしましょう。

40代50代の人の脚のウィークポイントはなんといっても膝小僧です。

 

40代50代の脚を無難にきれいに見せてくれるのは膝丈なんです。

奇跡的につるんと美しい膝小僧をした40代50代もいるかもしれませんが、それはあくまでも例外中の例外。

 

厳密には膝が半分隠れるか、もしくはすっぽり隠れる丈です。

スカート丈は、ほんの5ミリや1センチの差でも驚くほど見た目に差がでます。

 

ですから、億劫がらずに自分の脚がきれいに見えるスカート丈を探してください。

ぴたりと決まった丈のスカートは、間違いなくスタメンの中でもスター選手になるはずです。

 

ただし、冬は、タイツやロングブーツを合わせれば膝小僧を隠すことができるので、もう少し短めのスカート丈も素敵にはきこなせます。

 

アシンメトリーが女度アップ!膝がかくれるタイトスカートを見てみる 

 

40代50代若作りで痛いおばさんとは?若作りに見えるアイテム5選!

ロゴTシャツ

 

ロゴTシャツはボーイズ系アイテムになります。

40代50代女性がロゴTシャツを着るときは、ロング丈コートやスカートなどできれいめに変化させましょう。

 

  • 白地に黒ロゴが使いやすい
  • 子供っぽくないフォント
  • 生地がペラペラではないもの

 

フレアスカートとの組み合わせは、一気にレディ感が高まります。

全体がキレイ目になるので、Tシャツの袖をひと折りしてこなれさせて。

 

20代ならデニムパンツや布バックとの組み合わあせはアリかもしれませんが40代50代女性には野暮ったく見えます。

 

要注意アイテムのボーイズデニムや布バックを合せてもNGにならない為には、きちんと感のあるパンプスやローファーを合わせるといいバランスに。

 

楽天1位!体型カバーを叶える大人のロゴT シャツを見てみる

 

スエットパーカー

 

ともすると部屋着のようにも見えてしまうスエット。

ベージュなら品のよさが漂います。

 

  • 裾や袖口のリブが広めのもの
  • フードの立ち上がりがきれいなもの
  • 生地が薄すぎないもの

 

スエットパーカーにおしゃれ感を与えるキーワードは「きれいめ感」。

女性ならではのスカートやセンタープレスが効いたパンツがおすすめです。

 

Tシャツ同様、ボーイズアイテムのデニムとスリッポンの組み合わせは、抜け感がなくなったりラフになりすぎるので要注意!

 

「HAPTIC(ハプティック)」の大人のスウェットパーカーを見てみる

 

ボーダーカットソー

 

ボーダーカットソーは、袖をたくし上げたり、ボトムにインするなど着こなしにひと工夫するといい感じになります。

ベーシックの象徴的なアイテムなのでちょっとクセのあるアイテムを合せるのがベター。

 

カラーボトムを選ぶのも、人とかぶらないコツに。

 

  • 白地ならオフホワイトよりホワイト
  • ビッチが太すぎないもの
  • ほどよく体が泳ぐサイズ感

 

色や形にニュアンスがあるスカートは、合わせるだけで洒落感がアップ。

ボトムをインするとメリハリがつき、脚長効果も抜群です!

 

ボーダーをクールに魅せてくれるのが、メンズライクなミリタリーパンツ。

きれいめジャケットをはおると、脱カジュアルが図れます。

 

  • 誰にでも似合いやすい柄ゆえ、生活感が出すぎてしまうこともあるボーダーカットソー。
  • キャンバススニーカーやスキニーデニムなどの王道カジュアルアイテムは気を付けて。

 

ボーダーカットソーときちんと感のあるパンツは好相性。ほどよくリラックス感のある大人カジュアルコーデになります。

くるぶし丈のパンツを選べば、全体が軽やかな印象に。

 

大人可愛いこなれボーダーカットソーを見てみる

 

Gジャン

 

コンパクトな丈感のGジャンはフレアスカートやワイドパンツなどボリュームがあるものと合わせるとバランスがとりやすいです。

上下デニムでコーデが決まるのは、おしゃれ上級者だけ!

 

  • ほどよくコンパクトなもの
  • 色落ち感が少なめのもの
  • 生地にストレッチ性があるもの

 

大人の甘さを醸し出す花柄スカートは、ほどよくカジュアルダウンしてくれるのがGジャン。

靴やバックも女性らしいものをセレクトして。

 

同じ花柄でも、カラフルな膝丈だとひと昔前のバランスに。

丈が短いと若作りしているように見えてしまうのでおすすめしません。

 

シャツ感覚で羽織れる大人のデニムジャケットを見てみる  

 

ドット柄・水玉

 

甘口に転びやすい水玉ブラウスは、黒ベースの小さめドット柄なら大人っぽい印象に。

 

  • ベースカラーは黒など辛口な色に
  • 小さめのドット柄にする
  • デザイン性があるものを選ぶ

 

ちょうどいいこなれ感を出せるのはデニムパンツを。トップスと靴の色をリンクさせると統一感がでます。

水玉ブラウスとパンツを合せるときは華奢なサンダルが、全体を女性らしく仕上げてくれます。

 

女性らしく着るときは、ひらっとするボトムをセレクトして下さい。

辛めカラーのアイテムで、水玉ブラウスの甘さを調整して。

 

大人可愛い水玉ブラウスを見てみる

 

まとめ

 

40代50代で膝上スカートは痛いのか、膝丈は大丈夫なのかをご紹介してまいりました。

合わせて、若作りで痛いおばさんに見えるファッションアイテムも5つお伝えしました。

 

若作りおばさんに見えるアイテム

  1. ロゴT
  2. スエットパーカー
  3. ボーダーカットソー
  4. Gジャン
  5. 水玉ブラウス

 

まずは、そのまま取り入れてみて「何か違うな」と感じたらアレンジしてみてください。

それを、積み重ねていくうちに、自分の型ができてあなたの個性になっていくはず。

 

ファッションのパワーは、やっぱり絶大です!

好きな服を着た時の「気分が上がる感じ」をもっと大切に感じてくださいね。